スポンサーサイト
永田町では大忙し?
2011-08-29
民主党の党首選挙かあ・・・本来なら与党の党首選挙って言えば、総理大臣が決まる、国民にとっても
とても重要な選挙のはずなのに、なぜにこんなに興味がわかないのかな?
って俺だけではないのでは?(^ ^;
民主党と言えば、先の衆議院の総選挙でたいそうご立派なマニュフェスト
(今ではウソフェスト?)を掲げて一気に与党の座をゲットしましたけどね
その後の結果についてはここで詳しく言うまでもなく、みなさんもご存じの通り
怒る気もしないほどの無残さで、批判する気もしないレベル
主要なマニュフェストはほぼ撤回、もしくは効果なしでは、いったい何なの?って
小沢が出てきて場を荒らしたり、鳩があっさりやめたかと思えば、
例年まれに見るほどの、閣僚の失言、金銭問題などなどでの交代の連鎖
自民党時代よりも低レベルで、それも連発とは??
その一方で偶然に総理になった菅さんは手ごわかった!(笑)
どんなスキャンダルがあっても、とぼけるし、ごまかすし、震災まで味方?
やることなすことその場しのぎの思いつき発言と、無責任発言に丸投げ
この前の新聞で“何も間違ったことはしていない。迅速な的確な対応をしてきた”
と仰っていたようですが・・・
何も間違ったことはしていないというか、そもそも何もしてない?って
的確な対応?自分の延命についてのみには当てはまるかな?なーんて
そんなかんなで、突然の辞任の後はお決まりの党首選挙(=首相選挙)
結局やっていることは政治討論でのアピールではなく、多数派工作や囲い込みなんて
あれだけ批判していた自民党時代と同じじゃん!って思ったり
昼間の演説なんて、単なる安っぽいパフォーマンスなんでしょうけどねえ
迫力のないこと・・・
これからの政治は大丈夫なのかしら・・・
民主党のおかげでがたついたところで大震災
菅さんのおかげで、この有事に約半年間の政治空白だもの(+ +)
今よりは悪くならないことを祈りつつ・・・
スポンサーサイト